キーワードから探す
カテゴリーから探す
予算から探す
カタログ
ガイド
×
商品番号: 61249
カートに追加
※掲載写真につきましては、モニターやお客様の使用環境により商品の色味・質感・素材感が実物と異なる場合がございます。 あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
見た目は小さくてかわいいスプラウトですが、成熟野菜に比べて抗酸化力が高いと欧米で話題に!スーパーでも種類豊富に並ぶほど健康志向の方には人気となっています。
栽培開始からすぐに収穫するスプラウトには、成熟野菜と比べ、より多くの栄養が含まれている場合があります。例えば、抗酸化やデトックス作用が期待される注目の成分「スルフォラファン」。発芽3日目で成熟ブロッコリーの約20倍、発芽7日目でも約8倍含まれています。また生のまま食べられるので酵素もたっぷりとれるものうれしいポイントです。
スプラウトは日本語で、「発芽野菜」のことです。その名の通り「発芽したての野菜」のこと。いわゆる野菜の赤ちゃん。スーパーでよく見かける貝割れ大根や豆苗、アルファルファなど、種をまいてから1週間程栽培した状態の野菜です。豆類や穀類の中にも、発芽してから1~3日目の状態で生で発芽野菜として食べられる品種もあります。「発芽」のことを英語で「スプラウト(sprout)」といいます。
表示順
評価
タイトル
本文
ニックネーム
タイプ
年齢
画像